カテゴリ: 淡水(熱帯魚・金魚・錦鯉)
ジュエル君天使に…
大型水槽の楽な水換えを紹介!170cm錦鯉水槽水換え。
我が家の鯉水槽は横170cm
奥行60cm、高さ、、、忘れた笑
とにかく大きくて大容量。
ここに20cm程の鯉が7匹居ます。
サイズ感こんな感じ。

写真だと小さく見えますね。
本物はもっと迫力あります。
こんな大型水槽をお持ちの方は水換えが大変ではないでしょうか?
そんな方に楽な水換え方法をお伝えします!
このポンプを使います!!
工進 大容量 パワフル 水中ポンプ!!
西日本と東日本の正しい電圧を選んでください。
これに対応の太さのホースを取り付けます。
確か20ミリと25ミリ、両方いけたと思います。どちらにも対応したパーツが入ってるので取り付けます。
太い方がいいけど、ホースが高いの。
ホースは別売りで、長さは水槽からお風呂場までを測ります。
このポンプはとにかくパワフルなので90cm以下の小さい水槽には使えません。
あと、底砂があると洗面器などで砂を巻き込まないようにしてやるなどひと工夫が要りますし、異物が入っての故障が心配なので底砂無しの水槽しかお勧めしません。
ベアタンク推奨。
アロワナ水槽とかにはいいんじゃないでしょうか?
コンセントに差し込むと稼働するタイプでスイッチはありません。
まずは水槽から、お風呂場や庭などに水槽の水を排水します。
そして、洗剤などを付けずに掃除した湯船に予めお水を張っておき(カルキ抜きをお忘れなく)今度はポンプを浴槽に沈め、一気に水槽に水を入れます。
注意!
お風呂には石鹸などがこびりついており魚に使用する場合は事前に洗剤なしでよく洗ってください。それでも敏感な魚やエビにはお勧めしません。鯉の場合は問題なく水換えできます。
お風呂だと、勢いよく水を出せるので直ぐにたくさんの水を貯められます。また、水がこぼれて困ることもありません。
また、お湯が出るので好みの温度の水を用意できて、水槽との温度合わせが楽です。(水温計を見ながら水を溜めましょう)
スピードは、一般的な水中ポンプで2時間半掛かる水換えが1時間弱になる感じです。(170cm水槽3分の2排水と給水)
水換えの量や他の作業との並行を上手くやれば時間はもっと短くできます。
しかしポンプが早すぎて気づけば水がなくなっていたり、漏れていたら大変です。目を離さないことをおすすめします。
また、吸い込まれる恐るのあるサイズの魚には工夫と注意をお願いします。
最後に1つ問題点!
アクア用によくあるホルダーのようにホースを固定する仕様ではなく、硬い金具が1つついてます。これはかなり使いにくいです。
しかしちゃんと固定しないと水圧が強すぎてホースが吹っ飛んで信じられない量の放水にあいます!
今日なりました!!!笑
ママが全身びしょ濡れ!
マンションとかなら、5秒で下の階に漏れるほど放水されるかと。なのでウチは頑丈なホースを固定する金具を買い足して2個つけようかと思います。
水換え後の鯉ちゃん達。

いつも左端で鯉団子。
おっ。コハクが1匹飛び出したぞ。
なんかいつもキミだけ単独行動ね。
子供!って感じ😊



奥行60cm、高さ、、、忘れた笑
とにかく大きくて大容量。
ここに20cm程の鯉が7匹居ます。
サイズ感こんな感じ。

写真だと小さく見えますね。
本物はもっと迫力あります。
こんな大型水槽をお持ちの方は水換えが大変ではないでしょうか?
そんな方に楽な水換え方法をお伝えします!
このポンプを使います!!
工進 大容量 パワフル 水中ポンプ!!
西日本と東日本の正しい電圧を選んでください。
これに対応の太さのホースを取り付けます。
確か20ミリと25ミリ、両方いけたと思います。どちらにも対応したパーツが入ってるので取り付けます。
太い方がいいけど、ホースが高いの。
ホースは別売りで、長さは水槽からお風呂場までを測ります。
このポンプはとにかくパワフルなので90cm以下の小さい水槽には使えません。
あと、底砂があると洗面器などで砂を巻き込まないようにしてやるなどひと工夫が要りますし、異物が入っての故障が心配なので底砂無しの水槽しかお勧めしません。
ベアタンク推奨。
アロワナ水槽とかにはいいんじゃないでしょうか?
コンセントに差し込むと稼働するタイプでスイッチはありません。
まずは水槽から、お風呂場や庭などに水槽の水を排水します。
そして、洗剤などを付けずに掃除した湯船に予めお水を張っておき(カルキ抜きをお忘れなく)今度はポンプを浴槽に沈め、一気に水槽に水を入れます。
注意!
お風呂には石鹸などがこびりついており魚に使用する場合は事前に洗剤なしでよく洗ってください。それでも敏感な魚やエビにはお勧めしません。鯉の場合は問題なく水換えできます。
お風呂だと、勢いよく水を出せるので直ぐにたくさんの水を貯められます。また、水がこぼれて困ることもありません。
また、お湯が出るので好みの温度の水を用意できて、水槽との温度合わせが楽です。(水温計を見ながら水を溜めましょう)
スピードは、一般的な水中ポンプで2時間半掛かる水換えが1時間弱になる感じです。(170cm水槽3分の2排水と給水)
水換えの量や他の作業との並行を上手くやれば時間はもっと短くできます。
しかしポンプが早すぎて気づけば水がなくなっていたり、漏れていたら大変です。目を離さないことをおすすめします。
また、吸い込まれる恐るのあるサイズの魚には工夫と注意をお願いします。
最後に1つ問題点!
アクア用によくあるホルダーのようにホースを固定する仕様ではなく、硬い金具が1つついてます。これはかなり使いにくいです。
しかしちゃんと固定しないと水圧が強すぎてホースが吹っ飛んで信じられない量の放水にあいます!
今日なりました!!!笑
ママが全身びしょ濡れ!
マンションとかなら、5秒で下の階に漏れるほど放水されるかと。なのでウチは頑丈なホースを固定する金具を買い足して2個つけようかと思います。
水換え後の鯉ちゃん達。

いつも左端で鯉団子。
おっ。コハクが1匹飛び出したぞ。
なんかいつもキミだけ単独行動ね。
子供!って感じ😊



え?!イルカ飼ってるの?!ベルーガコハクとジュエルちゃん
皆さん鯉は知ってますよね?
あの可愛い魚です!
彼らはフナのような顔をしていて
鼻はすっとしているのです。
ご存知ですよね?!

所が1匹だけ、コハクちゃんは
鼻が膨らんでいてまるでシロイルカみたいなんです!!
ママにはベルーガコハクと呼ばれてます😂
この写真がコチラ!



可愛くないですかー?!
ぷにぷにですよ😍
最初は変な形状だと思ったけど
見てると可愛くて可愛くて!!
鯉ちゃんは家康くんが腹部分に打ち身から菌感染した状態で、
謙信が下の尾ビレが同じく菌感染して粘膜に包まれてましたが
グリーンFゴールドを何週間かして
家康はほぼ治り、謙信も随分と良くなりました。
今は殺菌をやめて、バクテリア投入してます。
完治してねー♥️
可愛い鯉ちゃんたち。
一方、私の天使
ショーベタのジュエル君。
エビちゃんが全滅してしまって🥲
シアノバクテリアが凄くて
1度リセットしました。
今後、水が落ち着いたら
エビちゃん再チャレンジしたくて
その為にもエアレーションは要りますもんね☺️
アクアリウム、
なかなか抜けられない沼ですな。
犬よりもはるか前から
幼稚園の時からやってます。
鯉とかは私が幼い時に庭で飼ってたし
母方の祖父母の家では和風の立派な庭園に
池が作られててやっぱり鯉が居ました。
最初のペットは金魚のララちゃん。
亡くなった時は号泣。
小学生の時はメダカの繁殖。
中学生はグッピーの繁殖と熱帯魚、
その後ブランクがあって海水魚10年。
また金魚やって、鯉。
でも本当の可愛さ分かって飼ってたのは
海水魚以降で、野生動物は色々思う所があって
手を出さないように気をつけてます。
飼うなら乱獲、密猟に手を貸さないように
ちゃんとした所で入手したいです。
(ライブロックやサンゴも)
当面、ジュエちゃんの水作り頑張ります🔥
谷村直保
あの可愛い魚です!
彼らはフナのような顔をしていて
鼻はすっとしているのです。
ご存知ですよね?!

所が1匹だけ、コハクちゃんは
鼻が膨らんでいてまるでシロイルカみたいなんです!!
ママにはベルーガコハクと呼ばれてます😂
この写真がコチラ!



可愛くないですかー?!
ぷにぷにですよ😍
最初は変な形状だと思ったけど
見てると可愛くて可愛くて!!
鯉ちゃんは家康くんが腹部分に打ち身から菌感染した状態で、
謙信が下の尾ビレが同じく菌感染して粘膜に包まれてましたが
グリーンFゴールドを何週間かして
家康はほぼ治り、謙信も随分と良くなりました。
今は殺菌をやめて、バクテリア投入してます。
完治してねー♥️
可愛い鯉ちゃんたち。
一方、私の天使
ショーベタのジュエル君。
エビちゃんが全滅してしまって🥲
シアノバクテリアが凄くて
1度リセットしました。
今後、水が落ち着いたら
エビちゃん再チャレンジしたくて
その為にもエアレーションは要りますもんね☺️
アクアリウム、
なかなか抜けられない沼ですな。
犬よりもはるか前から
幼稚園の時からやってます。
鯉とかは私が幼い時に庭で飼ってたし
母方の祖父母の家では和風の立派な庭園に
池が作られててやっぱり鯉が居ました。
最初のペットは金魚のララちゃん。
亡くなった時は号泣。
小学生の時はメダカの繁殖。
中学生はグッピーの繁殖と熱帯魚、
その後ブランクがあって海水魚10年。
また金魚やって、鯉。
でも本当の可愛さ分かって飼ってたのは
海水魚以降で、野生動物は色々思う所があって
手を出さないように気をつけてます。
飼うなら乱獲、密猟に手を貸さないように
ちゃんとした所で入手したいです。
(ライブロックやサンゴも)
当面、ジュエちゃんの水作り頑張ります🔥
谷村直保
ジュエちゃん水槽にエビ入れました!
新春ビフォーアフター。
ジュエちゃんの水槽が

こうなりましたー!!!

わ〜💜❤💙💚
水草もっさり〜😆
charmさんの(内容わかってる)福袋水草2つを
両サイドに置いて、
ウィローモスを3つ買って
適当な石と流木にテグスでくくりつけました。
元気に育ってね。
そして!!!
ヤマトヌマエビ5匹投入!!

え?!でかっ😨
4cmくらい?(ヒゲはもっとある)
ジュエルの体とエビのサイズがそう変わらない💦
レビューでは小さいの来ると書いてたから
グロさにちょっとびっくり笑
(海水のエビより虫っぽい)

「新しいお家嬉しい!」
でもジュエルも
ヤマトヌマエビもお互いを全然気にしてないなぁ。
隠れるところを大量に作ったけど
遊びに使ってるだけで普通に対面してる。
わざと狭いところ入って
くぐったり隠れんぼしてるジュエたんは天使だよ!


楽園と化したジュエたんの御殿。




あまりの嬉しさに
泡巣作り始めました♥️

「ジュエのお家!」
上手ね〜☺️
そして今日、
調子に乗った私が新たなエビ7匹投下!
ヌマエビの仲間の
これは小さい種類なんだけど(2cmくらい)
カラフルな子7色!

可愛い〜!!!😍
めっちゃよく動くし
見てて飽きない!
気づいたら1時間以上水槽の前に居たよ。
(ちなみにどちらのエビも
水合わせ40分してます)
ジュエルはどうも色が分かるらしくて
最初は特に青と赤のエビさんにおこだったけど
すぐに慣れてつついたりは全然しなかった。
ヤマトヌマエビよりチビちゃんの方が勇敢で
あちこち動いてヤマトヌマエビの頭に乗るくらい💦
食べられるかも?!とは思わない様子。
白い子が1匹抱卵してましたが
流石に赤ちゃんは食べられるかな🥲
ジュエちゃんの水槽が

こうなりましたー!!!

わ〜💜❤💙💚
水草もっさり〜😆
charmさんの(内容わかってる)福袋水草2つを
両サイドに置いて、
ウィローモスを3つ買って
適当な石と流木にテグスでくくりつけました。
元気に育ってね。
そして!!!
ヤマトヌマエビ5匹投入!!

え?!でかっ😨
4cmくらい?(ヒゲはもっとある)
ジュエルの体とエビのサイズがそう変わらない💦
レビューでは小さいの来ると書いてたから
グロさにちょっとびっくり笑
(海水のエビより虫っぽい)

「新しいお家嬉しい!」
でもジュエルも
ヤマトヌマエビもお互いを全然気にしてないなぁ。
隠れるところを大量に作ったけど
遊びに使ってるだけで普通に対面してる。
わざと狭いところ入って
くぐったり隠れんぼしてるジュエたんは天使だよ!


楽園と化したジュエたんの御殿。




あまりの嬉しさに
泡巣作り始めました♥️

「ジュエのお家!」
上手ね〜☺️
そして今日、
調子に乗った私が新たなエビ7匹投下!
ヌマエビの仲間の
これは小さい種類なんだけど(2cmくらい)
カラフルな子7色!

可愛い〜!!!😍
めっちゃよく動くし
見てて飽きない!
気づいたら1時間以上水槽の前に居たよ。
(ちなみにどちらのエビも
水合わせ40分してます)
ジュエルはどうも色が分かるらしくて
最初は特に青と赤のエビさんにおこだったけど
すぐに慣れてつついたりは全然しなかった。
ヤマトヌマエビよりチビちゃんの方が勇敢で
あちこち動いてヤマトヌマエビの頭に乗るくらい💦
食べられるかも?!とは思わない様子。
白い子が1匹抱卵してましたが
流石に赤ちゃんは食べられるかな🥲