先日お伝えしたカクレクマノミの卵ですが、状態があまり良くないように見えて心配していました。
一昨日、産まれるかと思って部屋を真っ暗にして待ちましたが、生まれませんでした。
昨夜、また同様に部屋を真っ暗にしました。
暗いことが孵化条件だからです。
普通、消灯後30分~1時間で生まれると聞きました。
1時間経過。
生まれそうで生まれない。
今夜もないのか?
でもそろそろ出てくる気がする。
稚魚のためモーターを止めているのであまり待つことも出来ない。
よし、もう30分だけ待ってみよう!
30分後。
生まれてる~!!!!!

小さな稚魚が見えましたか?
私とても感動しました!!
早速手はず道理、光で稚魚を集めて飼育ケースにいれます。

飼育ケースは外掛け式の物を購入しました。

エアレーションで僅かに水が循環して(水流はない)プラケースなどよりずっといい気がします。
稚魚の集まりが思っていたより悪く、
作業は深夜になってしまいましたが、慎重に、ともかく僅かな衝撃も与えないようにゆっくりと作業しました。

結局20匹ほど集まったでしょうか?
どうやら他の子の孵化は翌日なようです。
フライングでしたね。
ここにワムシが間に合わなかったのでブラインシュリンプの幼生を入れておきました。
稚魚はまだ目が見えないそうです。
我が家の水槽でこんな可愛い命が生まれたことに、とにかく緊張と感動しました。
稚魚は未熟に見えました。
悲しいことにどんどん落ちていって、今朝には全滅していました。
魚の子が育つ割合はとても低いです。
でも今夜も子供たちが生まれるかも知れません。
ダメ元でやっている事なので、挫けてはなりません。
元より歪な卵。育ったら奇跡!
頑張るぞ!!
ミノル
一昨日、産まれるかと思って部屋を真っ暗にして待ちましたが、生まれませんでした。
昨夜、また同様に部屋を真っ暗にしました。
暗いことが孵化条件だからです。
普通、消灯後30分~1時間で生まれると聞きました。
1時間経過。
生まれそうで生まれない。
今夜もないのか?
でもそろそろ出てくる気がする。
稚魚のためモーターを止めているのであまり待つことも出来ない。
よし、もう30分だけ待ってみよう!
30分後。
生まれてる~!!!!!

小さな稚魚が見えましたか?
私とても感動しました!!
早速手はず道理、光で稚魚を集めて飼育ケースにいれます。

飼育ケースは外掛け式の物を購入しました。

エアレーションで僅かに水が循環して(水流はない)プラケースなどよりずっといい気がします。
稚魚の集まりが思っていたより悪く、
作業は深夜になってしまいましたが、慎重に、ともかく僅かな衝撃も与えないようにゆっくりと作業しました。

結局20匹ほど集まったでしょうか?
どうやら他の子の孵化は翌日なようです。
フライングでしたね。
ここにワムシが間に合わなかったのでブラインシュリンプの幼生を入れておきました。
稚魚はまだ目が見えないそうです。
我が家の水槽でこんな可愛い命が生まれたことに、とにかく緊張と感動しました。
稚魚は未熟に見えました。
悲しいことにどんどん落ちていって、今朝には全滅していました。
魚の子が育つ割合はとても低いです。
でも今夜も子供たちが生まれるかも知れません。
ダメ元でやっている事なので、挫けてはなりません。
元より歪な卵。育ったら奇跡!
頑張るぞ!!
ミノル