ウチのナマモノ

ウチの生物(ナマモノ)達の記録です。 狼犬・ボルゾイ・甲斐犬・バーニーズマウンテンドッグ・イングリッシュコッカースパニエル・タイハクオウム・錦鯉に加えドールやぬいぐるみも! ディズニー、アンティーク好き。多趣味で楽しくやってます(#^^#)ぜひ楽しい気分になってね!

2012年10月

なんと先日、ラピアンさんから
こんな素敵なプレゼントを頂いてしまいました!!



犬達の首輪やハロウィングッズヽ(*´∀`*)ノ
きゃー☆
折角ですので、本日は
プレゼントを頂いたリープ、トラ、アルバートの三匹で
ハロウィン特集をさせて頂きます♪




「どう?」



「・・・」

リープは嫌な顔しないの!(笑)


こちらはトラちゃんに頂いた超可愛い首輪!










「かわいい??パパ、トラに好きいう??」

似合ってますよ(^_-)☆

動物さん柄がとてもキュートで、
現在チェーンの首輪と二つ付けてます♪


さて、トラちゃん
ハロウィンだから大きな袋を持ってオヤツを集めに行きましょうね。



「とりっくおあとりーと ねん。」



「郵便屋さんちゃうもん。」

可愛いトラちゃんの袋はすぐにいっぱいになったよ☆



お菓子ではないけど(笑)
*アレルギー治療のためアルちゃんがオヤツ食べれないので、みんなで我慢。



「ありがとう」


一方こちらは…



かぼちゃ大王だー!!(笑)



オシメがまた、かぼちゃパンツでピッタリだね(笑)

大王、何やら落ち着かない様子。



「ふんふん」



「かゆいよ~」

あ~あ、ぐちゃぐちゃにしちゃって(笑)

こちらの貴婦人は…



魔女ですね!

それではリープちゃんの表情をたっぷりとご覧ください。
嫌そうにしたり、諦めて遠い目をしたりします(笑)











どんな表情も美人よ、リープ!!!(笑)


そして、今回の記念の一枚。
集合写真をパシャリ☆





うん、良い感じ!
(リープ姐さんのやる気のなさはヒシヒシと伝わって来るけど!)
良い思い出になったねvvv

しかし、三匹並べて仮装させるのは大変な事で、
この後どうなったかと言うと…















なぜかぼちゃ大王だけ微動だにしないのですか?!(笑)
いつも一番ヤンチャなアルちゃんが
大王としての風格を漂わせてます!



「ボク、今日はかぼちゃ大王だから偉いんだ☆」



かわいいよ~///
かぼちゃ似合いすぎたよ、アルちゃん(笑)



「Trick or Treat!」

何か入れてあげましょうねv

このまま門の前に置いてたら
誰かお菓子を入れてくれるかな??(笑)

たまらずママがイチャイチャ。














アル君は魔法使いにもなれるんだよね?(^_^)





最終的には人間の方が仮装してはしゃぎ始めました(笑)



私とパパとママ。
本当に良い思い出になって、楽しかったです♪

ラピアンさん、素敵なプレゼントをありがとうございました!!!


ミノル


↓ランキング参加中です。応援よろしくお願いします(^o^)

   にほんブログ村 犬ブログ 狼犬へ

パパとママが
トラちゃん(甲斐犬)アルバート(バーニーズマウンテンドッグ)
ポン(柴犬)ユキノ(白柴)
と出かけた長野での楽しい時間を一気にお届け☆

(私はリープ達と留守番。撮影はママ)

ユキノは認知症のため別荘の庭でお留守番が多かったから
写真なくてスミマセン~///
車内でもケージだし。



「行ってきます」









「快適だよ~♪」












































垂直飛び??(笑)

紅葉綺麗ですねー(^_^)













アルバート君初水遊びvvv
あんまりザブザブ行かなかったらしい。
根性無し!!(笑)







跳ねる跳ねる☆



テラスからの景色。
















そして帰宅♪
大満足の旅だったようです。

ホントにアブさんの写真ないな!(笑)
動画では見たんだけど。

ミノル


↓ランキング参加中です。応援よろしくお願いします(^o^)

   にほんブログ村 犬ブログ 狼犬へ



「ボクだよ!ひなたぼっこしてるよ♪」

アルバート・ロイヤル君、
たまに「靴下はいてるみたいねー」
って言って頂くんですが、そう言われてみればそんな感じ(笑)



「お外って気持ち良いんだよ?」



「えへーv」

クチビルぷよぷよ(*^_^*)


今日、アル&トラ&ポン&アブさんが両親と帰ってきます!
みんな元気かなー?

束の間の一人暮らしも良かったけど、やっぱり家族一緒が良いね☆
車で10分ほどの所に住んでる弟1号夫婦も遊びに来てくれて楽しかったよ♪

ミノル


↓ランキング参加中です。応援よろしくお願いします(^o^)

   にほんブログ村 犬ブログ 狼犬へ



「お花キレイやろ?」



「ここボクの家!」



「これボクの家のマーク」

仁ちゃんの嫌いな犬達の自己主張やねぇ(笑)
(犬が怖いんじゃなくて見下すんですよ)




「これボクの庭」



「この木は別荘やで」

こらこら;
うそつきはドロボウの始まりですからね!

我が家の動物は「公園は自分の敷地」と思ってるふしがあり
幸せな奴らだと思います(笑)

確かにこの公園は買いたいモノNo1ですけど☆
現実は新しいPCも買えないでヒーヒー言ってます(^^ゞ

ミノル


↓ランキング参加中です。応援よろしくお願いします(^o^)

   にほんブログ村 鳥ブログ オウムへ

迷子のヨウムさん、飼い主さん見つかったそうです!!
ご協力くださった皆様、ありがとうございます(^_^)

詳細をrun-runさんのブログから
転載させて頂きます。


☆☆☆☆☆☆☆☆


ひとえさんのお家で保護されていたヨウちゃん(勝手に命名)
飼い主さんが見つかりました。

ヨウちゃんの本当のお名前は

ペコちゃん

頭を下に下げながら「ぺこ」っというみたいで、
なんとなく「ぺこちゃん」っていうお名前の気がしていたそうです。




夜、仕事帰りのひとえさんから「飼い主さんが見つかったかも・・・・」
と言う電話をいただき、嬉しいのだけれど複雑な気持ち・・・
年齢も、性別も、どんな環境で育ったのかもわからないヨウちゃん。

でも一つ言えるのは、人が大好きで、とっても可愛がられていたということ。

1か月の間単さん宅で過ごし
ペコちゃんを保護した日、単さんもケージを購入しているのですが

ひとえさんのお父様はペコちゃんのために更に大きい新しいケージを購入・・・

日に日に愛情が強くなってきたというのはわかる気がします。

そんな、嬉しいけど複雑な気持ちがあっての電話でした。



そして最初の電話から3時間後・・・・

「やっぱり飼い主さんだった」という連絡が・・・・

経緯を一通り聞いたあと「実は続きがあって・・・」

その続きが


http://ameblo.jp/azisai-tomochan/entry-11388927622.html

飼い主さんは50歳半ばの独身男性で、
8年前、何の知識もなくお迎えした・・・

のちに、ヨウムの寿命が40~50年と長いことを知って
どんなに(ペコちゃんが)大きな声を出しても、近隣で苦情を言われるような環境ではないし
1か月の間、これだけペコのことを考えて保護してくれていたこの家で
このまま暮らした方が、この先のペコちゃんの幸せなんではないか・・・

と、いうことで単さんのお家の子になりました。


迷子のヨウム  ヨウちゃん基

ペコちゃん 女の子8歳

長文になってしまいましたが、
捜索にご協力いただいたみなさま、無事に飼い主さんが見つかり
単さんのお家へ養子になることとなった次第です。
ありがとうございました。


お手数ではございますが、
ヨウちゃんの飼い主さんが見つかったということ
拡散お願いします。


☆☆☆☆☆☆☆☆


愛されていた子だと分かって良かったですね(^_^)
行方不明のままで終わっていたら
双方心に傷が残ると思いますが、
幸せな形になって本当に良かったと思います。

携われた皆様お疲れさまでした。
そして、ありがとうございました。

ミノル



----------------------------------------------
*下記、捜索時の記事です



カメちゃんのママより情報頂きました。
下記、微力ながら転載させて頂きますので
宜しかったらご覧ください。

ミノル


+++++++++++++++++++++++++++


run-runさんより ヨウム保護のお知らせと拡散希望お願いです。

拡散希望


今日、単さんの ところにヨウムを保護したと連絡があったそうです。




保護場所 埼玉県川口市 SKIPシティ

右足に足環あり

少し小さめのヨウム

性別 不明

ごにょごにょとお話をしそうな雰囲気



yahoo地図
http://yahoo.jp/L2_Xig

現在 単さんのお家でお預かりしています

お心当たりのある方は単さんまでメッセージください


http://profile.ameba.jp/azisai-tomochan/

もしくは

african_grey_parrot_kelly★yahoo.co.jp

★を@に変えて


+++++++++++++++++++++++++++

2012.9.29


↓ランキング参加中です。応援よろしくお願いします(^o^)

   にほんブログ村 鳥ブログ オウムへ

このページのトップヘ